7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

米子市議会 2020-03-04 令和 2年 3月定例会(第4号 3月 4日)

発生圃場への対策といたしましては、戦略的白ネギ総合対策事業によりまして土壌消毒生育期防除などの支援などを実施しておりまして、平成27年度からの継続実施により発生圃場も減少しており、一定効果が出てるのではないかというぐあいに見ております。  最後に、基盤整備事業推進体制でございます。

北栄町議会 2018-05-18 平成30年 5月第4回臨時会 (第 1日 5月18日)

5款1項5目19節で園芸産地活力増進事業に、黒腐菌核病発生圃場緊急防除に係る支援分といたしまして21万2,000円を計上したところでございます。これは3月の行政報告でも報告をさせていただきましたが、大谷地内で発生しておりましたけれども、そこに続きまして4月にも今度は弓原地内の圃場において白ネギの黒腐菌核病発生が確認されたところでございます。

北栄町議会 2018-03-15 平成30年 3月第2回定例会 (第11日 3月15日)

ただ、発生圃場被害圃場電気柵等で囲うというやり方でございますけれども、一定効果は見込まれますけれども、電気柵等でその圃場を追い払っても隣の隣地の圃場に行くというようなことになって被害拡大させるだけになるだろうというふうに考えておりまして、有害鳥獣のまず基本は一番は山でおとなしくしていただくのがいいんですけれども、やはり捕殺をしていって頭数を減らしていくということが対策基本になろうかというふうに

米子市議会 2018-03-07 平成30年 3月定例会(第5号 3月 7日)

○(大塚経済部長) 弓浜荒廃農地対策事業の中で、具体的な荒廃農地、解消する荒廃農地の場所は決まっているのかという質問でございますが、まず、荒廃農地対策におきましては、所有者の方の自助努力による解消というもの、また担い手への貸し付けによります新たな荒廃農地発生の抑制、また発生圃場、荒廃農地となった圃場を再生するといった、大きく分けまして3点の複合的な要素の取り組みの結果、成果といいますか、そういった

米子市議会 2018-03-02 平成30年 3月定例会(第3号 3月 2日)

発生圃場への対策といたしましては、平成27年秋から土壌消毒生育期防除などを実施しておりまして、菌密度の低減と被害拡大の防止に努めておるところでございます。 ○(尾沢議長) 門脇議員。 ○(門脇議員) 被害程度が小発生圃場がほとんどになったということでございますけど、昨年の秋からこの黒腐菌核病に関しましても、まだ発生が見られるわけであります。

米子市議会 2017-03-02 平成29年 3月定例会(第2号 3月 2日)

発生圃場からの拡大を防止し、ネギ黒腐菌核病の撲滅に向けて、平成29年度も関係機関と連携して集中的に取り組んでいかなければならないものと考えております。 ○(尾沢議長) 門脇議員。 ○(門脇議員) 本市の白ネギ産地を窮地に追い込んでいる、私はこう思っておりますが、このネギ黒腐菌核病でありますが、ことしに入りまして、この病気が多発しているように私の目には映ります。

  • 1